municipios.silice.si | 3,075円引き 真葛焼4代 宮永香斎造 色絵吹寄せ絵蓋置(共箱)

販売価格 :
¥20,500円 ¥17,425円 (税込) 送料込み

お気に入りに追加

商品の情報

  • 配送料の負担:送料無料
  • 発送までの日数:1~2日以内に発送(店舗休業日を除く)

商品詳細
工芸品

商品の情報

商品の状態目立った傷や汚れなし

美術品・アンティーク・コレクション
紅葉した落ち葉が描かれている秋のお茶会には欠かせない吹寄せを色絵付した蓋置です。
共裂には真葛焼の約束である『十水五石』の印が捺されています。
※十水五石印~作品また箱書にも使用しています。初代以後の香齋家では、布や箱に遊印として当代まで使用しています。
この十水五石の語は中国の杜甫子美の漢詩「戯題王宰畫山水圖歌」の一説の「十日畫一水 五日畫一石」(十日に一水を画き、五日に一石を画く)より出典されています。

共箱の蓋表には『吹寄せ蓋置』、箱脇に『香斎』として真葛印が捺してあります。

キズ、直しございません。状態はとても良好です。

共箱。共裂(十水五石印)付属。

外径5.3㎝ 高さ4.8㎝

【参考文献】
真葛宮川香齋HP

▢4代宮川香齋(みやがわこうさい)
明治30年(1897)~昭和62年(1987)
2代善翁香齋の次男。大正8年、4代香齋を襲名。煎茶道具や食器雑器などを制作する。さらに御遠忌の天目茶碗を制作。昭和4年表千家半床庵久田無適斎に入門し茶道具の制作に専念するようになる。一方で昭和5年に帝展(現日展)に初入選。それ以来種々の展覧会に出品。昭和9年より真葛焼宮川香齋を名乗る。昭和13年には「仁清写七宝透ウロコ鶴食籠」を制作し表千家十三代即中斎より御好を賜る。昭和15年の利休居士350年忌には久田無適斎好の「利休頭巾食籠」を制作。さらに昭和39年に裏千家十四代淡々斎より「五節句水指」、また武者小路千家十三代有隣斎より「吉兆草絵ブリブリ香合」を御好物とされる。以後三千家家元より数多くの作品を御好物制作することとなる。昭和39年、茶室「龍吟」「尚古軒」を作り、昭和47年に隠居し治平を名乗り、昭和62年に他界する。

#自分だけの茶道具を持ってみませんか
#茶わん屋食堂
#茶道具
#蓋置
#棚
#秋のお道具
#真葛窯
#京都
#茶道
#千利休
#不審庵
#表千家
#今日庵
#裏千家
#官休庵
#武者小路千家
#同門会
#濃茶
#薄茶
#絵付
#宮川香齋
#宮川香斎
#逸品
#色絵
#古美術
#骨董
#kyoto
#京都
#茶の湯
#美
#アート
#おしゃれ
#茶室
#茶席
#茶会
ホビー・楽器・アート
真葛焼4代 宮永香斎造 色絵吹寄せ絵蓋置(共箱) 画像1

真葛焼4代 宮永香斎造 色絵吹寄せ絵蓋置(共箱) 画像2

真葛焼4代 宮永香斎造 色絵吹寄せ絵蓋置(共箱) 画像3

真葛焼4代 宮永香斎造 色絵吹寄せ絵蓋置(共箱) 画像4

真葛焼4代 宮永香斎造 色絵吹寄せ絵蓋置(共箱) 画像5

真葛焼4代 宮永香斎造 色絵吹寄せ絵蓋置(共箱) 画像6

真葛焼4代 宮永香斎造 色絵吹寄せ絵蓋置(共箱) 画像7

真葛焼4代 宮永香斎造 色絵吹寄せ絵蓋置(共箱) 画像8

真葛焼4代 宮永香斎造 色絵吹寄せ絵蓋置(共箱) 画像9

真葛焼4代 宮永香斎造 色絵吹寄せ絵蓋置(共箱) 画像10

  • 商品満足度

    5
  • 採点分布

    685件)
    • 5つ★
      0%
    • 4つ★
      100%
    • 3つ★
      0%
    • 2つ★
      0%
    • 1つ★
      0%